忍者ブログ
感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。 語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
[172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

絵を描く気が起こらないので敵グラから一時離れてツクールいじり。
普通にイベント進めたりだとか仲間で変わったりするのは問題なさそう。話し掛けるとキャラが走って行ったりも。まぁこれはまだ向きに課題は残るけど。主人公に突っ込むのは困る。
後はやっぱりあれだ。ミニゲーム要素をどこまでできるか。ジャンケンはたぶんOKとして、パズル(パネル系?)やインベー○ー的なものをできないかなと。
…ツクール2000でインベ○ダー風ができれば普通にそれだけでゲームとして配布できそうだけど。
選択肢の拡張と、台詞ランダムを連続かつ一度出たものは省いていくいい方法ないかなー。
PR
パソコン触っていても楽しくない。重症だ(大真面目)
モモと遭遇。和み。
昼間は黒目が細くて猫相が悪いな…。
でも夜だとカメラに映らないという。難儀だ…。



http://wheathercat.web.fc2.com/replaypcsort.htm
TRPGリプレイのPCキャラを集めまくって作ったソートをやったらすごいことになった。
総勢413人。これでもけっこう削ったんだぜ…。
超・団子(笑) なんせ400キャラいるからだいたい80位くらいまでは上位と言える。
一部上下に疑問があるものの、上位はやはり予想通りの結果でした。
この趣味を見てなんとでもいうがいい! 言うがいいさ!(ヤケ)
最近女子アナに多い、「そうなんですね」という相槌。
あれにどうも違和感を覚えてならない…。
そうなんですね、は自分も知ってる・そう思ってるというニュアンスが強い気がする。
有識者が発言して、その後に「そうなんですね。実は最近の統計で~」とか続けるならいいんですよ。
でも意見を聞いたり教えてもらっている立場でただ相槌として「そうなんですね」と言われると「知ってるんかい、だったら最初からお前が言えよ!」というモヤモヤした気分に。
なんで「そうなんですか」じゃなくて「そうなんですね」を使い出したんだ…。

言葉に便乗してもう一つ。
「~かもしれない」と「~かもわからない」と言うのは一種の方言なんでしょうか。
高校でわからないを使う先生に会うまで前者しか遭遇したことがなかったので軽く驚いた覚えがあります。
知れないと分からないだから意味としてはそう変わらないだろうけど……いやはや。日本語難しい。
敵キャラも17キャラ終わり。 随分来たな、さあ残るは何キャラだ!と思ったら18だって。
まだ……折り返してもいないのかよ…。ミラよ!!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。

普段自分の趣味を語らないんですが、

ネット上でくらいはっちゃけちまえ

と思いブログ開設。

TRPGリプレイについてとか

サンホラについてとか語ったり

時々愚痴も入る。人間だもの。

あ、カウンターは自作です。
メールフォーム
最新コメント
[11/07 ともえ]
[08/20 のみち]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © この子のこのこ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]