忍者ブログ
感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。 語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
[209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217] [218] [219]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日に続いて今日もぽかぽか日和。
暖かいです。
PR
なんとかなるさーという楽観的な自分とやばいやばいと思っている焦燥的な自分がすごい頻度で入れ替わっている……!
かなり毒っぽいので注意。

「あしからず」でググると気分が悪くなる質問者による質問が見られます。馬鹿にされているようで不快になるとかなんとか言っているやつです。
言動が何かと気に障ります。何様のつもりなんでしょう。
ああいう手合いの者は真向からそう指摘すると必ず「納得できる回答をしない方が悪い」「回答者が自分の質問を理解していないだけだ」とか言って反発するんですよね。自分が悪いとは絶対に思わない。
客観的で論理的な証拠を求めるのはけっこうだけど、最低限の礼儀は守ってほしいものだなぁ。
質問のために回答者は自分の時間を割いているんだから答えてもらったらまず「ありがとう」でしょう。
納得がいかないならその上で「しかし○○は××だと思うのですが、そこのところがはっきりとわかるソースはありませんか?」と聞くのが筋。
わざわざ「ノーポイントです」と書く必要はない。お前価値ないわって言われて気分がいいと思うかね。
ですますにしただけでは礼儀正しくならない良い例。同じことを言うにも言い方一つで印象は変わる。
質問者はあくまで答えて゛もらっている゛立場。高圧的に出るのはお門違いってもんです。
というよりもはや暑いに近いです午後の屋外。
太陽に当たっているところはぽかぽか。
澪音が雨乞いしているんですね、わかります。
けっこう景気良く降ってます。外に出なくて洗濯物も干さない時はいくら降っても構わないんですけどね。
どんな検索ワードで迷い込んでくるのかなーというのを見るためだけに解析を使っているわけですが。
なかなか面白い単語でひっかかるものですねぇ。アタイの鉄拳はふいた(笑)
ところでバルフェンという言葉自体ひっかかるものが希少な件について。ググるとわりとあっさりうちが出てくるんですけど。
みんなもっとバルフェンについて語ってくれまいか。りゅうたま全般でもいいけどさ。
あーりゅうたま3巻読みたいー。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
拍手
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。

普段自分の趣味を語らないんですが、

ネット上でくらいはっちゃけちまえ

と思いブログ開設。

TRPGリプレイについてとか

サンホラについてとか語ったり

時々愚痴も入る。人間だもの。

あ、カウンターは自作です。
メールフォーム
最新コメント
[11/07 ともえ]
[08/20 のみち]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © この子のこのこ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]