感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。
語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
ほとんど表に出ていない自キャラ話であれですが、マリウス(←君に咲くリリーの子)とアンナの組み合わせは自分的においしい。
ラスとユリアにちょっと似ていますがけっこう違います(どっちだ)
マリウスは異貌故に孤立していたけど本当は誰かと一緒にいたい子。
アンナは天真爛漫で憎めない女の子。わりと世渡り上手だけど時々ドジを踏む。包丁マニア(笑)
ラスは色々とわかり過ぎて世界に見切りをつけてる。ユリアの為ならそれこそなんでもする。
ユリアは自分より他人を優先する盲目の娘。心が真白で悪意に鈍感。
前者のペアはなかなかくっつかないけどわりとほのぼので一緒にいる。
密かにアンナを想っているところに本人から「好きな人はいないのですか?」と聞かれてあわあわするとかね!わーお!(笑)
アンナの中に自分を救ってくれたリリーの面影を見るわけですよ。最終的にはリリーの影ではなくアンナ自身が好きなんだと思うわけですが。
後者のペアはかなり初期からラブラブだけど考え方にズレがある感じ。
お互いを大事に思い合っているのに何か微妙なズレを感じてユリアは迷う。ラスは狂信的・盲目的にユリアを愛しているからそのことに気付かない…。
ユリアが気付かなければ歪んだ中でも幸せに続いていたかもしれない二人。とかいう言い方でわかる通り現段階ではハッピーエンドの見込みなし。
どっちにしても今までなかった方向じゃなかろうか(笑)
似ているのかいないのかよくわからない二組ですが、基本方針は全く違います。
ラスはとにかくユリア第一。世界がユリアを拒絶するなら不要なのは世界の方だとまで考える。
マリウスは人と仲良くなりたいという願望をずっと持っていたからそう簡単に天秤を傾けられない。大事な人一人と大勢が秤にかけられた時、悩んで悩んで苦渋の決断で一方を選ぶ。
しかしどっちを書くのが楽しいかというとラスの方に分があるんだなー。盲目的に尽くす人を書くのは楽しいですよ?(笑)
マリウス含めた孤児院っ子たちの話だけでもかなり書けそうな気分。キリエとアンナとジーゼとリーアと神父様とー。
あぁもう、うずうずする…!今なら2時間もらえればガーっと書きますよっ!テストめ!
ラスとユリアにちょっと似ていますがけっこう違います(どっちだ)
マリウスは異貌故に孤立していたけど本当は誰かと一緒にいたい子。
アンナは天真爛漫で憎めない女の子。わりと世渡り上手だけど時々ドジを踏む。包丁マニア(笑)
ラスは色々とわかり過ぎて世界に見切りをつけてる。ユリアの為ならそれこそなんでもする。
ユリアは自分より他人を優先する盲目の娘。心が真白で悪意に鈍感。
前者のペアはなかなかくっつかないけどわりとほのぼので一緒にいる。
密かにアンナを想っているところに本人から「好きな人はいないのですか?」と聞かれてあわあわするとかね!わーお!(笑)
アンナの中に自分を救ってくれたリリーの面影を見るわけですよ。最終的にはリリーの影ではなくアンナ自身が好きなんだと思うわけですが。
後者のペアはかなり初期からラブラブだけど考え方にズレがある感じ。
お互いを大事に思い合っているのに何か微妙なズレを感じてユリアは迷う。ラスは狂信的・盲目的にユリアを愛しているからそのことに気付かない…。
ユリアが気付かなければ歪んだ中でも幸せに続いていたかもしれない二人。とかいう言い方でわかる通り現段階ではハッピーエンドの見込みなし。
どっちにしても今までなかった方向じゃなかろうか(笑)
似ているのかいないのかよくわからない二組ですが、基本方針は全く違います。
ラスはとにかくユリア第一。世界がユリアを拒絶するなら不要なのは世界の方だとまで考える。
マリウスは人と仲良くなりたいという願望をずっと持っていたからそう簡単に天秤を傾けられない。大事な人一人と大勢が秤にかけられた時、悩んで悩んで苦渋の決断で一方を選ぶ。
しかしどっちを書くのが楽しいかというとラスの方に分があるんだなー。盲目的に尽くす人を書くのは楽しいですよ?(笑)
マリウス含めた孤児院っ子たちの話だけでもかなり書けそうな気分。キリエとアンナとジーゼとリーアと神父様とー。
あぁもう、うずうずする…!今なら2時間もらえればガーっと書きますよっ!テストめ!
木曜日の科目。
量子→面白い気もする分野。しかし中間が1800点満点の問題だったとかよくわからない。
光学→授業中先生のミスが多すぎて大混乱。過去問を見るにコピペが多そうだぞ先生っ。
物理化学→なんというか範囲広い。演習なのに時々解説が適当で困る。
金曜日の科目。
無機→分野としては面白いのにやる気をなくさせることに関して天才級の先生だからやりたくない。今の量子の先生が担当ならもうちょっとできるのに…。
有機→範囲がかなり狭くてむしろ怖い。中間の範囲も復習すべきなんだろうか。
知財→まだノータッチ。……どんなテストするんだ。この日にレポートも提出とかひどいよ先生ー。
こうして見るとだいぶ理系やってるなぁ自分。
月曜日に高分子をやればテストは終わりー。近くて遠い。早く終わって欲しいけどまだ頭に入ってないから来ないで欲しくもある。
単位の心配をする科目は一つ二つだけどできればいい成績が欲しいわけですよ。中間で既にSはなくなった科目もありますが。
量子→面白い気もする分野。しかし中間が1800点満点の問題だったとかよくわからない。
光学→授業中先生のミスが多すぎて大混乱。過去問を見るにコピペが多そうだぞ先生っ。
物理化学→なんというか範囲広い。演習なのに時々解説が適当で困る。
金曜日の科目。
無機→分野としては面白いのにやる気をなくさせることに関して天才級の先生だからやりたくない。今の量子の先生が担当ならもうちょっとできるのに…。
有機→範囲がかなり狭くてむしろ怖い。中間の範囲も復習すべきなんだろうか。
知財→まだノータッチ。……どんなテストするんだ。この日にレポートも提出とかひどいよ先生ー。
こうして見るとだいぶ理系やってるなぁ自分。
月曜日に高分子をやればテストは終わりー。近くて遠い。早く終わって欲しいけどまだ頭に入ってないから来ないで欲しくもある。
単位の心配をする科目は一つ二つだけどできればいい成績が欲しいわけですよ。中間で既にSはなくなった科目もありますが。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。