感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。
語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
家族でテレビを見ていた。怖い話系。
田舎村出身だけど今度テレビ出演が決まったデビュー直前な青年が村に帰ってる。ちなみに青年はけっこう軽い感じ。
青年の話を濁った大きな池のそばでする女性とお婆さん。
今度は池にいるというやつの話になる。右手で魚をとっている時、左手を池に突っ込むと「それは農業の手だ」と言われて池に引きずりこまれるらしい。
河童よという少女と人魚を主張するお婆さん。いや、人魚はないだろ。
雨の夜。青年にあてがわれた部屋に中身不明の大きな包みがあった。
なんだかんだやっていたら生き物っぽい挙動をした挙げ句包みが消えていた。気味が悪い。
次の日、池のそばにやってきていた青年は試しに左手を入れてみようなと思い付く。が、やっぱりせっかくデビュー目前で何かあったらいやなので代わりに未開封のポテチを投げ込んでみた。何も起こらない。そうしているうちに村の人に呼ばれてそっちに向かう。
その夜、いつの間にか部屋に手紙が置いてあった。「あんこがとけないからかんべんしてやる」とかなんとか。まぁポテチは密閉されてるし…あんこは入ってないんだけど。
しばらくは笑っていた青年も次第に気味悪くなってきたらしい。
雨の日に奴は動けるのか動けないのかと村人に言い出したあたりで記憶が途切れてる。
田舎村出身だけど今度テレビ出演が決まったデビュー直前な青年が村に帰ってる。ちなみに青年はけっこう軽い感じ。
青年の話を濁った大きな池のそばでする女性とお婆さん。
今度は池にいるというやつの話になる。右手で魚をとっている時、左手を池に突っ込むと「それは農業の手だ」と言われて池に引きずりこまれるらしい。
河童よという少女と人魚を主張するお婆さん。いや、人魚はないだろ。
雨の夜。青年にあてがわれた部屋に中身不明の大きな包みがあった。
なんだかんだやっていたら生き物っぽい挙動をした挙げ句包みが消えていた。気味が悪い。
次の日、池のそばにやってきていた青年は試しに左手を入れてみようなと思い付く。が、やっぱりせっかくデビュー目前で何かあったらいやなので代わりに未開封のポテチを投げ込んでみた。何も起こらない。そうしているうちに村の人に呼ばれてそっちに向かう。
その夜、いつの間にか部屋に手紙が置いてあった。「あんこがとけないからかんべんしてやる」とかなんとか。まぁポテチは密閉されてるし…あんこは入ってないんだけど。
しばらくは笑っていた青年も次第に気味悪くなってきたらしい。
雨の日に奴は動けるのか動けないのかと村人に言い出したあたりで記憶が途切れてる。
相棒の二人が出て来た。
何かのパーティに出席している二人。立食式で、鮭の料理を持っていた。
薫が食べようとする度に何かと話しかける右京。結局鮭を食べる前に何かが起きて二人はそっちに。
色々あったはずなのにほとんど忘れて事件解決後。
食べ損ねた鮭を改めて食べる薫。鮭を観察したきり箸をつけない右京に「食べないんすか?」と聞くと、「君はこれが何かわかっていないようですねぇ」。
わけがわからないという顔をする薫に「これは鮭などではありません。……涙ですよ」とよくわからないことを言う。しかし薫には通じたらしく、見る間にうぇっと気持ち悪そうな表情に。い、イミテートだったのか?
実は二人の隣にもう一人男がいて、「さすがは右京君。君の目は欺けないか」とかなんとか。さり気ない口調で非難する右京と受け流す男。
最初と最後くらいしか覚えていないのが残念。印象的なシーンがあった気がするのになぁ。
ところで今期の相棒の、あのつまらない感はなんなんでしょうか。
全体的にキャラに違和感があります。そして何故音楽を刷新したのか……。
二人が孤立無縁に追い込まれつつある演出を無理にやろうとし過ぎた感じがなんとも。
そこまで邪魔ならいっそクビにしろよと思うけど、明確に法に触れたことをしなければ不当な解雇として訴えられるかも…ということなのか。
制作者が気負いすぎたのかなぁ。映画に漫画に小説に、色んな媒体にされてるってことは人気なんだろうし。
相棒はどうなることやら。
何かのパーティに出席している二人。立食式で、鮭の料理を持っていた。
薫が食べようとする度に何かと話しかける右京。結局鮭を食べる前に何かが起きて二人はそっちに。
色々あったはずなのにほとんど忘れて事件解決後。
食べ損ねた鮭を改めて食べる薫。鮭を観察したきり箸をつけない右京に「食べないんすか?」と聞くと、「君はこれが何かわかっていないようですねぇ」。
わけがわからないという顔をする薫に「これは鮭などではありません。……涙ですよ」とよくわからないことを言う。しかし薫には通じたらしく、見る間にうぇっと気持ち悪そうな表情に。い、イミテートだったのか?
実は二人の隣にもう一人男がいて、「さすがは右京君。君の目は欺けないか」とかなんとか。さり気ない口調で非難する右京と受け流す男。
最初と最後くらいしか覚えていないのが残念。印象的なシーンがあった気がするのになぁ。
ところで今期の相棒の、あのつまらない感はなんなんでしょうか。
全体的にキャラに違和感があります。そして何故音楽を刷新したのか……。
二人が孤立無縁に追い込まれつつある演出を無理にやろうとし過ぎた感じがなんとも。
そこまで邪魔ならいっそクビにしろよと思うけど、明確に法に触れたことをしなければ不当な解雇として訴えられるかも…ということなのか。
制作者が気負いすぎたのかなぁ。映画に漫画に小説に、色んな媒体にされてるってことは人気なんだろうし。
相棒はどうなることやら。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。