忍者ブログ
感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。 語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
[283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291] [292] [293]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

とにかく何か作りたい!!
もう嫌だテストとか提出物とかあと二週間近くも何もできないなんて耐えられない!
ホラクエはゲームの完成はあきらめたけど、なんちゃってサンホラRPGを作ってプレイしてみた動画はやってみたいかも。せっかくサンホラ動画祭りがあるみたいだし。
ホラクエ……どうするかな。遺志をついでくれる人の登場を期待して、作った素材だけ置いて実質閉鎖しようかな……。キャラチップずらり(笑)
なんかね。モチベーションが続かなかったんだ。どうせ作ってもだめじゃね?みたいな気分になったし。
PR
某ヘタリアがアニメ化だとか。
うん。人気なのは知ってるよ。単行本になったしドラマCDにもなってるし。
でもアニメですか。個人のWeb漫画をアニメにまで担ぎ上げますか。

なんというかあれですよね。
メディア業界みんな必死すぎな空気を感じる。
少し話題になればすぐドラマ化だ映画化だ。
最近多いですよね。漫画や小説を3次元に持ってくるの。
ゲームのリメイクや移植ラッシュも近いものを感じる。
ファン心理としてはそれはうれしい感情もありますよ。評価された証拠なわけですし。
でもなんか気になるんですよねぇ。売れるものは人気があるうちに色々出して少しでも儲けてやろうという思惑がある気がして。
完全に新しいあるいはオリジナルなものを創りきる体力がなくなってきているんじゃないでしょうか。作り出す人たち全般の中で。
人気シリーズは出せばとりあえず売れるでしょうよ。でもそれ以外が廃れちゃしょうがない。
成果主義の荒波がこんなところにも表れているということなんでしょうか。
製作側だってタダでは作れない以上安全牌を出し続けたい心理はあるんだろうけど。
大神だって後々で評価があがったけど、評価された頃には大元の会社潰れちゃっていたわけだし……。

何が言いたいのかよくわからなくなってきたなぁ。
とにかく、人気が出たものをすぐに別媒体にもっていく今の流れには疑問を感じる。
……そしてヘタリアをアニメ化するんならルージュをアニメ化してほしいですとこっそり主張。
いつぞや言った「もう一人の黒の神子」について考えたら楽しくなってきてしまった。
外見はきっとルキウスはこんな感じだろうな、という見た目。少年と呼ぶか青年と呼ぶか微妙なお年頃。
予言書を理解し未来が見えるが、この世界に嫌気がさしている。
黒の神子にまつわる未来は見えない設定とか面白いかも。自分とルキアの結末は彼自身にもわからない。
そしてルキアだけが自分を理解できると歪んだ妄念にかられるも結局二人は相容れない、みたいな。

何かしら形にしてみたいなぁ。これは二次創作になるんだろうか。
カンニングプロの小柿レル。
堪忍袋の緒が切れる。

……そういうことかっ!(激しい時間差)
どこかの踏切事故について。
キャスター「この踏切には警報器はありますが遮断機はありません」

……そうなのか。遮断機がない踏切もあるのか。知らなかった。
危なくないのかなぁと思うけど朝開かずになると遮断機無視して行く人もいたりするから微妙なんだろうか。
でも音だけだと難聴の人なんて特に危なそうなんですが。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
拍手
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。

普段自分の趣味を語らないんですが、

ネット上でくらいはっちゃけちまえ

と思いブログ開設。

TRPGリプレイについてとか

サンホラについてとか語ったり

時々愚痴も入る。人間だもの。

あ、カウンターは自作です。
メールフォーム
最新コメント
[11/07 ともえ]
[08/20 のみち]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © この子のこのこ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]