感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。
語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
パソコン内のデータ処理を終えて、とりあえずパソコンを交換したわけですが…
何かとイライラする場面ばかりです。
まずボタン配置が微妙に違う。
いつものクセで日本語と英語の入力切替ボタンを押すとヘルプが出てくる!うざっ!
数字の1だった場所がその切り替えボタンだから、びっくりマークを出そうとするたびにも混乱。
愛しのクリクリ操作ボタン(?)がない。
さっきまで使っていたパソコンについていた、デフォルトの操作用ボタンです。
windows2000のノートパソコンで、中央にぽちっとしたのがついているのをご存知でしょうか。
「下手なマウスやペンタブより思い通りに操作できるんじゃない?」と思うくらい愛用していたので新しいタッチパネルには苛立ちしかありません。
マウスはカチカチ音がするのもいやなんだよ!接続するとUSB系の接続プラグが一つ削れるし!
だいたいマウスが動き回るスペースなんてないんだよパソ使う机には!小さい机なんだよ!
しばらくおえかきの線がヘロヘロになるやもしれぬ。絵茶に出るのはまず無理だなぁ…。
そしてなんだよ!Javaが出てこないってどういうことだよ!
日記絵がかけないじゃないか!DLしようとすると弾くってありがた迷惑だよこの野郎!?
何かとソフトの配置は違うしシステムの名称も違ったりするしキーボードボタンは固いし…。
画面の出方も妙にイライラする…遅いわけでもないのになんかイライラする…。
音量調節がデジタルなのもいやだー!もっと微調整させろー!
慣れるまでどのくらいかかることやら…。せめてあのクリクリボタンを移植してくれ…。
何かとイライラする場面ばかりです。
まずボタン配置が微妙に違う。
いつものクセで日本語と英語の入力切替ボタンを押すとヘルプが出てくる!うざっ!
数字の1だった場所がその切り替えボタンだから、びっくりマークを出そうとするたびにも混乱。
愛しのクリクリ操作ボタン(?)がない。
さっきまで使っていたパソコンについていた、デフォルトの操作用ボタンです。
windows2000のノートパソコンで、中央にぽちっとしたのがついているのをご存知でしょうか。
「下手なマウスやペンタブより思い通りに操作できるんじゃない?」と思うくらい愛用していたので新しいタッチパネルには苛立ちしかありません。
マウスはカチカチ音がするのもいやなんだよ!接続するとUSB系の接続プラグが一つ削れるし!
だいたいマウスが動き回るスペースなんてないんだよパソ使う机には!小さい机なんだよ!
しばらくおえかきの線がヘロヘロになるやもしれぬ。絵茶に出るのはまず無理だなぁ…。
そしてなんだよ!Javaが出てこないってどういうことだよ!
日記絵がかけないじゃないか!DLしようとすると弾くってありがた迷惑だよこの野郎!?
何かとソフトの配置は違うしシステムの名称も違ったりするしキーボードボタンは固いし…。
画面の出方も妙にイライラする…遅いわけでもないのになんかイライラする…。
音量調節がデジタルなのもいやだー!もっと微調整させろー!
慣れるまでどのくらいかかることやら…。せめてあのクリクリボタンを移植してくれ…。
PR
やるべきこと、やりたいことを整理してみよう。
やるべきこと
宿題のレポート(実験、倫理、分析)、自主勉強(特に有機、熱力、線形)、
年賀状、掃除、パソコン内の整頓、運動、キリリク絵
やりたいこと
サンホラクエスト製作、サイト更新(未完の読み物、単発読み物、漫画、耳コピ)、
ファミコン音源で作ってみる、音楽サイトあさり
…うん。羅列するだけなら簡単ですよねっ!
結局バイトはしないことになったのでちゃんとやるべきことやらんとなぁ。
とりあえず早いところパソコン内の整頓をして親のと取り替えてもらいたい(真先にそこかよ
年賀状を1日に届けるのは無理っぽいです。というか、まず誰まで出そうかなぁ…。
残念ながらプリンタのカラーがよろしくないこともあり手書きですようちは。
ところで「お年玉はコンタクトレンズで代用」とかのたまっているのは本気でしょうか母上様。
本人は欲しがってもいないのにあんまりではありませぬか母上様。
やるべきこと
宿題のレポート(実験、倫理、分析)、自主勉強(特に有機、熱力、線形)、
年賀状、掃除、パソコン内の整頓、運動、キリリク絵
やりたいこと
サンホラクエスト製作、サイト更新(未完の読み物、単発読み物、漫画、耳コピ)、
ファミコン音源で作ってみる、音楽サイトあさり
…うん。羅列するだけなら簡単ですよねっ!
結局バイトはしないことになったのでちゃんとやるべきことやらんとなぁ。
とりあえず早いところパソコン内の整頓をして親のと取り替えてもらいたい(真先にそこかよ
年賀状を1日に届けるのは無理っぽいです。というか、まず誰まで出そうかなぁ…。
残念ながらプリンタのカラーがよろしくないこともあり手書きですようちは。
ところで「お年玉はコンタクトレンズで代用」とかのたまっているのは本気でしょうか母上様。
本人は欲しがってもいないのにあんまりではありませぬか母上様。
体験版ですけどね。
友人が東方やりたい東方やりたい言っているのでやってみましたよ(笑)
とりあえず条件一番甘いタイプ。プレイヤーは5、ボムは3、イージーで。
…コンテニュー1回しちゃったさ。
ちぇー…ノーコンでいけると思ったのに…シューティングは久々だったからなぁ。
これでも式神の城けっこうやってたのに。
ノーマルも同じ条件でやったら「あれ、なんで避けれたはずの弾なのにくらってるの?」というシーンが3回ほどあり
やっぱりコンテニュー1回。処理落ちに救われている感があるのに…。
むぅ…とりあえずはノーコンが目標だな!
今日は巫女さんでイージー1回ノーマル1回。時間的な問題でまりさをやるのは後日。
巫女さんはニードルより自動追尾してくれるやつのほうがありがたいな。回避に専念すると主流の弾をあてにくくなる。
自分自身は短期決戦型な構造のため、シューティングはある意味相性が悪いんですよね。
私→集中力が切れてくる。
ステージ→回をおうごとに難しくなる。
結論→難易度が通常よりアップ。…ひぃ(笑)
絵は…うん。まぁ…確かにひぐらし並ですね。
でもさすがに音楽はいい。弾幕も目にはきれい(避けるのはシビア)
噂にきいていた東方そのものって感じですねぇ。
やり方は人それぞれだと思いますけど、私的なシューティングゲームのポイントは
①速度落とし機能は活用しまくれ。
下手に早いキャラはかえって行き過ぎて弾につっこむのがオチ。
ゆっくり動けば微調整もきくからかなり避けやすい。
②ボムを使うときは潔く。
爽快に攻撃するための道具と思ってはいけない。
ボムは積極的な攻撃よりも、どうしても避けられない時の切り札に使うのがベスト。
だめだと思ったらすぐ使う。使い惜しんで死んでしまっては話にならない。
それなりに技術があればどうしてもだめだという場面はそうそうないから
ボス戦を切り抜ければ次のステージ内でいくらか補充はきくはず。
③回避で手一杯な場合は最初の選択で自動追尾型に頼れ
威力は落ちるだろうけど止むを得ない。放置プレイにいたればそれだけ敵が倒せない。即ち弾がたくさん降ってくる。
…といったところですかね。まあこういうのは人それぞれですよね。
友人が東方やりたい東方やりたい言っているのでやってみましたよ(笑)
とりあえず条件一番甘いタイプ。プレイヤーは5、ボムは3、イージーで。
…コンテニュー1回しちゃったさ。
ちぇー…ノーコンでいけると思ったのに…シューティングは久々だったからなぁ。
これでも式神の城けっこうやってたのに。
ノーマルも同じ条件でやったら「あれ、なんで避けれたはずの弾なのにくらってるの?」というシーンが3回ほどあり
やっぱりコンテニュー1回。処理落ちに救われている感があるのに…。
むぅ…とりあえずはノーコンが目標だな!
今日は巫女さんでイージー1回ノーマル1回。時間的な問題でまりさをやるのは後日。
巫女さんはニードルより自動追尾してくれるやつのほうがありがたいな。回避に専念すると主流の弾をあてにくくなる。
自分自身は短期決戦型な構造のため、シューティングはある意味相性が悪いんですよね。
私→集中力が切れてくる。
ステージ→回をおうごとに難しくなる。
結論→難易度が通常よりアップ。…ひぃ(笑)
絵は…うん。まぁ…確かにひぐらし並ですね。
でもさすがに音楽はいい。弾幕も目にはきれい(避けるのはシビア)
噂にきいていた東方そのものって感じですねぇ。
やり方は人それぞれだと思いますけど、私的なシューティングゲームのポイントは
①速度落とし機能は活用しまくれ。
下手に早いキャラはかえって行き過ぎて弾につっこむのがオチ。
ゆっくり動けば微調整もきくからかなり避けやすい。
②ボムを使うときは潔く。
爽快に攻撃するための道具と思ってはいけない。
ボムは積極的な攻撃よりも、どうしても避けられない時の切り札に使うのがベスト。
だめだと思ったらすぐ使う。使い惜しんで死んでしまっては話にならない。
それなりに技術があればどうしてもだめだという場面はそうそうないから
ボス戦を切り抜ければ次のステージ内でいくらか補充はきくはず。
③回避で手一杯な場合は最初の選択で自動追尾型に頼れ
威力は落ちるだろうけど止むを得ない。放置プレイにいたればそれだけ敵が倒せない。即ち弾がたくさん降ってくる。
…といったところですかね。まあこういうのは人それぞれですよね。
ドラマが最終回でした。
そこまで暇じゃないはずなのに何故かみました。
以前ちらっと見た時から思っていたことを言っていいですか。
新二(字不確か)より田中?(俳優は速水なる人物)の方がいいと思います。むしろ新二の人はどこがい(ry
というか、田中のような斜に構えた感じの人が好きというのもあるわけですが。
あの人もいいキャラですよ。現場張り込み担当のガラ悪い感じの人。
言葉が荒かったりすぐ眼つけるみたいな雰囲気なのにプリン食べてたり涙もろかったり…うん、いいキャラだ(笑)
他にも色々あるけど今はちょっと時間ないんで、後日気が向いたら書きますよ。
あー…なんか気持ち悪い…変なもの食べたわけでもないのに…。
そこまで暇じゃないはずなのに何故かみました。
以前ちらっと見た時から思っていたことを言っていいですか。
新二(字不確か)より田中?(俳優は速水なる人物)の方がいいと思います。むしろ新二の人はどこがい(ry
というか、田中のような斜に構えた感じの人が好きというのもあるわけですが。
あの人もいいキャラですよ。現場張り込み担当のガラ悪い感じの人。
言葉が荒かったりすぐ眼つけるみたいな雰囲気なのにプリン食べてたり涙もろかったり…うん、いいキャラだ(笑)
他にも色々あるけど今はちょっと時間ないんで、後日気が向いたら書きますよ。
あー…なんか気持ち悪い…変なもの食べたわけでもないのに…。
リプレイが漫画化したやつは「語るぜ!」と「リプレイ語り」のどちらに区分したものか…(悩)
今さら感バリバリですが読んだので感想をばらーっと!
まずオビにびっくりだ。『心優しい盗賊たち』
え?優しいってマロウだけでは?(笑)
まあ根っからの悪人はたぶんいないですけどー。そんなに優しいわけでもないと思いますよ?(笑)
へっぽこほど露骨なサービスシーンはない…かと思いきや、やっぱりありますねSWコミックだと(そういうものなのか?)
へっぽこーずほどは脳内イメージとのギャップはないですねぇ。ベルカナが若干白い気はしますが。
というか、ベルカナが主人公みたいな構成ですよね、完璧に(笑)
クレスポなんて取り巻きのようだ。そして失言してベルカナにどつかれる、が多すぎてちょっとくどかった。
某所の小説読んでクレスポとベルカナはお似合いっぽいと思ってましたがやっぱりそこは公認ですか?(笑)
えーと。ナタリーってなんかイエミツみたいだ(笑)アリアンロッド・ハートフルの話です。
制御失って暴走、なんてベタな…。最後の「愛してるのね…」はナイス。そこで落とすのは必要だ!(笑)
マルシャルの執事影薄いよー一言もしゃべってないー。なんだその微妙なキャラ。
当のマルシャルは逆に口調と体型が特有すぎる。自重したまえ(笑)
むぅ…シャイアラさんってそんな「友達じゃん?」とか言うキャラかなぁ…。
「怒らないでよー、そんなだから胸も大きくならないのよー?」「胸は関係ありませんっ」って展開だと思うけど。
まあ、漫画だからね!
「ペンダントのおまじない」のタイトル下で猫とまったりしてるマロウさんが和みすぎてやばい件について(笑)猫と相乗効果で和む…!
マロウさんの善人具合と訛り具合が好きな私としてはマロウ分が少なくてちょっと寂しい。マロウは黙っているよりしゃべるべき(笑)
ブックしゃべりすぎ!何文字入ってんのその台詞枠!?(笑)
そうか…グラランは親友の名前をつなげて名乗るのか…。どっかで聞いたような初耳のような…。じゃあパラサはどうだったんだろう…。
「行っちゃうの?」ってシャイアラさんかわいいんですけど…!シャイアラさん昔は髪短かったのか…。分け方も違うからまるで別人。
というか、サイフ盗むってブックから言い出したんかい!?アクティブだなブック!しかも実行してるのはシャイアラさんだし!?(笑)
しかしペラペラーズを狙った盗賊一味も頭悪いなぁ。グラランを一人でおびきよせてるのにグララン一人に任せるか?
油断したところを後ろから刺させればいいか、ってことだったのかなぁ。ペラペラーズからブックがいなくても戦力的にはそんな変わらない気がするし…(酷)
でもグラランを本気で倒そうとしてもこれだってタイプいないしなぁ。魔法抵抗強いし避けるし。体力低くても当たらないと関係ないもんなぁ。
シャイアラさん耳くるくるー(笑)
9巻?くらい続いたキャラ達だから愛着もけっこうあって割と楽しかったです。2巻出たらまた買うかも。
へっぽこだともう微妙なんですが。…漫画版は違和感がある…。
今さら感バリバリですが読んだので感想をばらーっと!
まずオビにびっくりだ。『心優しい盗賊たち』
え?優しいってマロウだけでは?(笑)
まあ根っからの悪人はたぶんいないですけどー。そんなに優しいわけでもないと思いますよ?(笑)
へっぽこほど露骨なサービスシーンはない…かと思いきや、やっぱりありますねSWコミックだと(そういうものなのか?)
へっぽこーずほどは脳内イメージとのギャップはないですねぇ。ベルカナが若干白い気はしますが。
というか、ベルカナが主人公みたいな構成ですよね、完璧に(笑)
クレスポなんて取り巻きのようだ。そして失言してベルカナにどつかれる、が多すぎてちょっとくどかった。
某所の小説読んでクレスポとベルカナはお似合いっぽいと思ってましたがやっぱりそこは公認ですか?(笑)
えーと。ナタリーってなんかイエミツみたいだ(笑)アリアンロッド・ハートフルの話です。
制御失って暴走、なんてベタな…。最後の「愛してるのね…」はナイス。そこで落とすのは必要だ!(笑)
マルシャルの執事影薄いよー一言もしゃべってないー。なんだその微妙なキャラ。
当のマルシャルは逆に口調と体型が特有すぎる。自重したまえ(笑)
むぅ…シャイアラさんってそんな「友達じゃん?」とか言うキャラかなぁ…。
「怒らないでよー、そんなだから胸も大きくならないのよー?」「胸は関係ありませんっ」って展開だと思うけど。
まあ、漫画だからね!
「ペンダントのおまじない」のタイトル下で猫とまったりしてるマロウさんが和みすぎてやばい件について(笑)猫と相乗効果で和む…!
マロウさんの善人具合と訛り具合が好きな私としてはマロウ分が少なくてちょっと寂しい。マロウは黙っているよりしゃべるべき(笑)
ブックしゃべりすぎ!何文字入ってんのその台詞枠!?(笑)
そうか…グラランは親友の名前をつなげて名乗るのか…。どっかで聞いたような初耳のような…。じゃあパラサはどうだったんだろう…。
「行っちゃうの?」ってシャイアラさんかわいいんですけど…!シャイアラさん昔は髪短かったのか…。分け方も違うからまるで別人。
というか、サイフ盗むってブックから言い出したんかい!?アクティブだなブック!しかも実行してるのはシャイアラさんだし!?(笑)
しかしペラペラーズを狙った盗賊一味も頭悪いなぁ。グラランを一人でおびきよせてるのにグララン一人に任せるか?
油断したところを後ろから刺させればいいか、ってことだったのかなぁ。ペラペラーズからブックがいなくても戦力的にはそんな変わらない気がするし…(酷)
でもグラランを本気で倒そうとしてもこれだってタイプいないしなぁ。魔法抵抗強いし避けるし。体力低くても当たらないと関係ないもんなぁ。
シャイアラさん耳くるくるー(笑)
9巻?くらい続いたキャラ達だから愛着もけっこうあって割と楽しかったです。2巻出たらまた買うかも。
へっぽこだともう微妙なんですが。…漫画版は違和感がある…。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。