忍者ブログ
感想を語ったり普通に日記だったりするブログ。時々愚痴も出る。 語るのは主にTRPGリプレイものとサンホラと自サイト関連の話。
[277] [278] [279] [280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みくしはもう開き直ってちょいちょいコミュを追加しました。
……言いたいことはわかるから何もつっこんでくれるな(笑)
ただ、あるキャラのコミュに入ろうと思っても書き方がなんかいやだったり(ハートがやたら並んでいたり露骨に腐の臭いがしていたり)、そもそもなかったりして入れずしまい。
……かわたなと天コミュがあってどうしてクレバーはないんだ……しょぼん。
アゼルかわいいじゃないかどうしてないんだ。ナイトメアだってアニメ版限定。
しかし自らコミュを作る気力はないのであった。
そういえばTRPG全般で絵師の集いみたいなコミュないのかなー。サンホラみたいにさー。
どれくらいリプレイ絵師がいるのか気になるのです。でもたくさんいたらいたで自分が描かなくても……と萎えそうだから、ないままの方が精神衛生的にいいのかも。
あぁ、へっぽこ男女仕上げたい。「リプレイキャラ描きまくってみた」もやってみたい。
PR
butterfly kissはルージュもいいけど赤巫女の方がいい気がしてきた。主にあかりん目線で。
空さえも知らずにいるのか→赤い月の下エミュレーターと戦うあかりか、菊田先輩を慕っている命(笑)
この赤い河→ウィザードたちが倒した相手。過去の命が殺した灯。
罪の痛み→命が灯を殺してしまったこと。
温もりくれた愛しいその唇→灯に恋愛感情を芽生えさせた命。
一筋の光を求めて→ウィザードたちによって殺されそうになる灯。書が示す可能性。

一つだけ、のところで灯が静かな感じで立っていてサビに入る直前で「……ガンナーズブルーム!」とかかっこいいと思う。TISをちらっと出したりとか。
しかし赤巫女といえばナイトメアでしょう。死の茄子色カブトムシー(笑)
社長!なんで変態呼ばわりなんですかかっこいいじゃないですかあのデザインっ!
食事中は注意。


汁物の器の裏にな め く じ が。
ぎゃー!!
食欲が激減。せっかくのハンバーグがおいしくいただけませんでした。うぅ……。
だめだ落としそうだ。
期末の範囲の方がもっとわからないのに。
通り雨みたいなものがパラパラと。
雨が降るとは聞いてなかったのにー。
折り畳み傘ならいつも持ち歩いているけどさ。
イギリスだかで、試験の設問に対し「失せろ」と回答して2点もらった生徒がいたそうな。
それってどうなんだろう。そのニュースに対する書き込みもなんかなぁ。
A「昔はユーモアを解してくれる先生が多かった。今は型通りの先生ばかりだ。この先生ももっと点を与えていい」
B「試験は学力を見る場。冗談など不要。Aのような発言はもっての他」

どっちも言い過ぎだと思うわけですよ。
Bは確かに正論ですよ。でもユーモアを全否定しなくてもいいじゃないですか。学生は勉強する機械なんですか?B氏はエリートか、行きたくても進学できなかった人じゃないかとエスパーしてみる。
Aも、もっと点をあげていいというのは言い過ぎだと思う。そんなことをしたら生徒は味をしめますよ。テストはテストなんだからちゃんと勉強の成果を問わないと。何より、冗談でも罵りの言葉なんだからそんなに評価するべきじゃない。
一回目は冗談として大目に見て点をあげてもいい。でも調子に乗ってまたやったら今度は0点、あるいはむしろ減点くらいの裁量でいいと思います。次はないと釘をさしておかないと、「以前は点をくれたじゃないか」とごねそうですが。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
拍手
ブログ内検索
カウンター
プロフィール
HN:
のみち
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
パソコンいじり
自己紹介:
ゲーマー猫好きひっきー体質。これはひどい。

普段自分の趣味を語らないんですが、

ネット上でくらいはっちゃけちまえ

と思いブログ開設。

TRPGリプレイについてとか

サンホラについてとか語ったり

時々愚痴も入る。人間だもの。

あ、カウンターは自作です。
メールフォーム
最新コメント
[11/07 ともえ]
[08/20 のみち]
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © この子のこのこ All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]