「絵描きの創作歴史バトン」
■絵描きの歩み 
 小学生くらいからかなぁ
 気がついたらもそもそ描いてた
 というか、ほぼ同時期に漫画を描き始めてたと思う
 色々とひどくて見られたもんじゃないですが(笑)
■影響を受けた作家や絵師さんはいますか? 
 特にはいないんじゃないかなぁ
 目の描き方はちょっぴり天空宇宙流さん?(笑)
 作家だと少し神坂一氏が入ってくるかも
■今まで描(書)いた中で一番楽しかったものは? 
 え……なんだろう
 絵の方は思いつかないです
 ネタが浮かんだから描くだけで、楽しくて描くということはほとんどないんで
 読み物の方は……やっぱりラスかしら(笑)
 こそこそやってるリプ学もわりと楽しいです
■作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事 
 あんまり変わってないんじゃない気がするなぁ
 作品についてコメント貰ったことは、ほぼ0なので嬉しかったことはないデスヨ
 あ、pixivで薫に4ユーザーついたことはうれしかったかも。同士よ!(そこか
 そりゃもちろん、画力や構図力のなさ、語彙の足りなさは永年の悩み事
■今までの作品の癖みたいなもの 
 癖……? ね、ネタが黒めになることとか?(笑)
 ぶっちゃけ、絵だと一人をぼーんと描いた構図ばっかりってのはありますかねぇ
■アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか? 
 デジタルでバランスをとってアナログで線画を描いてまたデジタルで着色できれば理想形
 文字書くなら断然パソコン。アナログは修正が面倒くさい
■作品を描(書)く上での理想と現実 
 イメージ自体が貧弱なので理想と現実のギャップはそんなにないと思ってる
■作品を描(書)く上で学んだ教訓 
 のっている間になんとか納得するところまで持っていかないと失速→放置→お蔵入りコース
 気分の波が激しすぎていけません
■これからチャレンジしたい事 
 現在進行形ですがガチな動画を仕上げたい
 リプ学リプ学!
 リプレイの二次小説にも挑んでみたい……なぁ(弱気
■次に回す歴史が知りたい5人 
 華麗にアンカー
 拾いたい人が拾えばいいと思うよ
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
普段自分の趣味を語らないんですが、
ネット上でくらいはっちゃけちまえ
と思いブログ開設。
TRPGリプレイについてとか
サンホラについてとか語ったり
時々愚痴も入る。人間だもの。
あ、カウンターは自作です。